9月例会
Mon, 2016-12-26 / 20:40
事業名称
9月例会
担当委員会
資質向上委員会
テーマ
発展するための新たな一手を考えよう!
開催日時
2016年9月21日(水)19:00~21:45
開催場所
(会場) 峰山地域公民館 大会議室
(住所) 京都府京丹後市峰山町杉谷1030番地
(電話) 0772-69-0661
(住所) 京都府京丹後市峰山町杉谷1030番地
(電話) 0772-69-0661
出席者
構成員【31名】 出席者【26名】 出席率【84%】
事業目的
<対内>
経営や運営において、課題を見つけて解決する力を養う。
経営や運営において、課題を見つけて解決する力を養う。
目的の達成
●事業目的に達した点
<対内>
経営計画を作成する意義や京丹後市内の商業統計・家計調査などの統計データより外部環境分析することで、経営計画の重要性や目の前のことだけではなく広い視野を持って自社や団体、業界の動きを考えるという視点が身に付きました。また、3C分析、4P分析、バリューチェーン分析という手法により内部環境分析を行うことで、同業者と比較や事業を分解して自社や団体の課題を見つけるという考え方が身に付きました。そして、事業コンセプトを見直して3年後の目標を考えることで、経営・運営について再構築を行い、新しい発想を見つけることができたと考えます。また、京丹後で独特の素材を活かした商品開発を行う企業や、衰退期にある産業でありながら業績を伸ばしているというような特徴ある企業の成功事例を学ぶことにより、他業種ではあるが京丹後という同じ外部環境を持つ企業が行っている努力や工夫を知り、自社や団体への課題解決の手助けになったと考えます。そして、聞くだけの講義ではなく個人ワークを行いながら自社や団体の現状を記入していただくことで、課題や今後の展望が明確にすることができたと考えます。
●事業目的に達しなかった点
<対内>
なし