4月例会 安心・安全なまちづくり~防災・減災の知識を身につけよう~
Wed, 2016-05-11 / 21:29
4月22日、総務委員会担当4月例会が開催されました。
水田理事長の開会点鐘からセレモニー開始です。
JCIクリード唱和は城田くん。
JCI Mission並びにJCI Vision唱和は福永くん。
JC宣言並びに綱領唱和はベテランの草本くん。
佐竹委員長率いる総務委員会。かなり緊張していました…。
三か月の準会員期間が終わり、正会員となった小東くん。
4月に入籍、新婚の木本くん。
講師としてNPO法人プラス・アーツ様より、岩根 裕子氏にお越しいただきました。
プラス・アーツでは「不完全プランニング」という考え方を持っており、専門的な知識を有する人を「水」、その地域に住む人を「土」、そしてそれらに知識や刺激を与える人を「風」として、「水・土・風」という3つの立場の人がいる中で、プラス・アーツがそれぞれの地域で「風」の役割を果たし続けることにより、型にはまった完全な支援を行うのではなく、その地域の実情や環境の変化に応じたネットワーク構築ができるように支援するという活動を推進されています。
行政・関係諸団体の方たちとグループワークでカードを使った防災ゲームを行いました。
地域の行政・関係諸団体との連携強化に繋がり、有意義な時間となりました。